| ブログ Blog | 掲示板 Board | メール Mail | サイトマップ Site Map | トップページ Top |

教育

| 教育 | 研究 | 地域貢献 | 健康栄養相談室 | 社会人講座 | 講演 | 学会 | 論文 | メディア |
| 農園 | 食育 | 体育会トレーナー部 | 人間栄養学講座 | 食と健康に関する特集 | スケジュール |
| 管理栄養士国家試験対策情報コンテンツ | 栄養学リンク集 | 高校生へのメッセージ | 自己紹介 |
教育活動について

栄養学部1回生
>生命倫理学

栄養学部2回生
>公衆栄養学実験I
>食品加工学実習

栄養学部3回生
>栄養教諭概論I・II

栄養学部4回生
>公衆栄養学I
>臨床栄養学IV
>総合演習I・II
>卒業研究

大学院(修士課程)
>研究指導

お問い合わせ

写真:公衆栄養学実験Iの講義風景

卒業研究(4回生前期・後期)

2005年度
後日こちらに掲載します。

2004年度
「大学で行うことの出来る地域貢献を目的とした公衆栄養活動プログラムの開発」
をテーマにした研究を行いました。栄養化学・野口講師室で今後行っていこうとしている「地域貢献活動」のもとになるデータや情報を集め、新しい公衆栄養活動を開発していくことが目的です。
地域で活動している行政、学校、病院、福祉施設、地域ボランティア、などへ出来るだけ見学・調査に出向き、大学との協力体制を築いていけるよう活動しました。
卒業研究発表会では、いままでの栄養学部には無かった内容を発表できたと思います。
(岩尾結さん)

↑top
Last Update: Friday, April 21, 2006
Copyright (C) 2005, Takanori Noguchi, Ph.D.. All Right Reserved.